コーチング&コンサルティング ソルナ|コーチ・講師紹介
コーチング・ソルナ主宰 大川 郁子
資格
- 国際コーチ連盟認定コーチ(PCC)
- ギャラップ社(米)認定ストレングスコーチ
- 日本教育財団認定メンタル/ヘルスコーチ
- ヘルスコーチジャパン認定メンタル/ヘルスコーチ
出版物
「月刊学校教育相談」2013年4月号~2014年3月号に「教師力にプラスワン 教育コーチング入門」を連載。
プロフィール
1989年3月 神戸大学教育学部卒業。
同年4月 奈良県の小学校教員として採用される。
子どもたちのモチベーション・アップや保護者とのコミュニケーション力向上の必要性を強く意識し、2003年2月よりコーチ21(現コーチ・エイ)にてコーチングを学び始める。コーチングスキルの習得と同時に、人の在り方の基となる自己基盤力(パーソナル・ファウンデーション)の重要性に気付く。
2005年3月公立学校教員を退職。自己基盤力強化コーチングの第一人者・近藤真樹氏に師事し、パーソナル・コーチ、研修講師として活動を開始。教育、企業、自治体、医療等の分野で研修を年間80~90回担当し、パーソナル・コーチングにおいては経営者、医師、看護師、会社員、美容師、教員、学生などさまざまな職種、年齢のクライアントを持つ。
2001年から3期12年間にわたり奈良県内で市長を務めた父親の政治活動を支援した経験から、地域のかかえるさまざまな課題にも関心を持つ。
現在は、奈良女子大学付属小学校にて非常勤講師としても勤務。奈良市で、夫、長男、長女と暮らす。
同年4月 奈良県の小学校教員として採用される。
子どもたちのモチベーション・アップや保護者とのコミュニケーション力向上の必要性を強く意識し、2003年2月よりコーチ21(現コーチ・エイ)にてコーチングを学び始める。コーチングスキルの習得と同時に、人の在り方の基となる自己基盤力(パーソナル・ファウンデーション)の重要性に気付く。
2005年3月公立学校教員を退職。自己基盤力強化コーチングの第一人者・近藤真樹氏に師事し、パーソナル・コーチ、研修講師として活動を開始。教育、企業、自治体、医療等の分野で研修を年間80~90回担当し、パーソナル・コーチングにおいては経営者、医師、看護師、会社員、美容師、教員、学生などさまざまな職種、年齢のクライアントを持つ。
2001年から3期12年間にわたり奈良県内で市長を務めた父親の政治活動を支援した経験から、地域のかかえるさまざまな課題にも関心を持つ。
現在は、奈良女子大学付属小学校にて非常勤講師としても勤務。奈良市で、夫、長男、長女と暮らす。
パートナー・コーチ 佐藤 明香
資格
- 国際コーチ連盟認定アソシエイトコーチ(ACC)、GALLUP認定ストレングス・コーチ
- 日本教育推進財団認定ヘルス/メンタルコーチ
- プライマリ・ケア認定医、日本医師会認定産業医
プロフィール
1998年3月長崎大学医学部卒業。第2子を出産後、医師としてのキャリアマネジメントを目的にプロコーチとのセッションを開始。その効果を体感したことをきっかけに自身もコーチ21(現コーチ・エイ)にてコーチングを学び始め、2007年よりプロコーチとしての活動も開始。
クライアントは医療従事者(医師・看護師・保健師・栄養士・作業療法士など)や働く女性・母親が中心。テーマはキャリアマネジメント・ワークライフバランスを整える・子どもとのコミュニケーション改善など様々だが、並行して、人の在り方の基となる自己基盤力(パーソナル・ファウンデーション)を整えることを重視したセッションを提供している。
現在は、岡山市内で非常勤の内科医としても勤務。家族は夫・長女・長男。
クライアントは医療従事者(医師・看護師・保健師・栄養士・作業療法士など)や働く女性・母親が中心。テーマはキャリアマネジメント・ワークライフバランスを整える・子どもとのコミュニケーション改善など様々だが、並行して、人の在り方の基となる自己基盤力(パーソナル・ファウンデーション)を整えることを重視したセッションを提供している。
現在は、岡山市内で非常勤の内科医としても勤務。家族は夫・長女・長男。
パートナー・講師 出口 郁子
資格
- 日本マナーOJTインストラクター協会認定 トップマナーOJTインストラクター
- ヘルスコーチジャパン認定 ヘルスコーチ・メンタルコーチ・ファシリテーター
- 日本教育推進財団認定 メンタルコーチ
プロフィール
国際線客室乗務員として34年勤務。天皇皇后両陛下、首相特別便を多数乗務。
客室乗員訓練部教官、客室乗員部マネージャー、サービスアドバイザーを歴任し、教育やサービス品質の向上に係わる仕事を担当。
退職後は、マナーOJTインストラクターの資格を取得し、企業、公的機関、医療機関の接遇研修を数多く担当。またコーチングを学び、コーチングの手法を取り入れた研修も行っている。
客室乗員訓練部教官、客室乗員部マネージャー、サービスアドバイザーを歴任し、教育やサービス品質の向上に係わる仕事を担当。
退職後は、マナーOJTインストラクターの資格を取得し、企業、公的機関、医療機関の接遇研修を数多く担当。またコーチングを学び、コーチングの手法を取り入れた研修も行っている。